カウントダウン。
最近耐え難い暑さです。
クーラー使いまくりなので電気代が心配です。
2007'03.24.Sat
泰国人:「私たち土曜日に観光に行くの。一緒に行かない?」
なかご:「良いの?!行く行く!!」
ってわけで。
杭州に来てから初の観光です♪
というわけで、タイ人さんたちのグループに入れてもらってみんなで日帰り観光旅行に行ってきました。杭州西湖の西側です。みんなにお父さん(?)あつかいされている26歳のタイ人のJingshuiの引率で、バスを乗り継ぎ約1時間半。バスの中ではみんなでパンを食べたりお菓子を回したり・・・とまあ軽く遠足です。Jingshuiはちゃんと地図やらお菓子やらをみんなの分までリュックにつめて持ってきてくれていたので、みんなに飛びつかれてリュック壊れて大変そうでしたが、本当に良いお父さんwってかんじで楽しかったです。
まず訪れたのは「霊隠寺」。ここは中国禅宗十刹の一つだそうで、全盛期には3000人もの僧が修行していたそうです。中の岩壁には仏像がぎっしりと掘り込まれていて、なんだか不思議な雰囲気を作り出していました。パンフレットを見ると、なんと380体以上が掘り込まれているそうです。すごいね。
やっぱり観光地なのですごい人。参拝者もかなり多くて、みんな真剣な表情で拝んでました。中国と日本では参拝方法もちょっと違うので、見てて興味深かったです。
それに日本のお寺より豪華絢爛(?)というかなんというか・・・。荘厳っていうのも違うし、何だか独特な雰囲気を創り出していました。日本にいたときも寺社仏閣巡りが大好きで、よく京都とかに遊びに行ってましたが、こんな雰囲気は初めてかな。良いかんじです。
霊隠寺を一通り回ってみんなでお昼ご飯を食べて、今度はバスを乗り換えて別の場所へ♪バスはこんな可愛いのでした。観光地を回ってるYバスっていうヤツらしいです。バスの中ではやっぱりみんなでお菓子を回して喋って、あげくの果てにはレーズンパンまで回ってきました。私も抹茶ミルク飴をまわしてみましたが、意外に好評で良かった☆
そして到着したのが、今回の記事のトップ写真にもなっている「宋城」です。宋城は一種のテーマパークみたいなもので、内部は宋の時代風に作られています。ここでもみんなで買い物して、喋って、笑って・・・とまあそんなかんじ。タイ人の男の子2人が人工湖に作られた飛び石にチャレンジしていました。飛び石って言っても実はウレタン素材で出来ていて、揺れるのでバランスを取らないと落ちます。で、水はキレイじゃないので、「落ちたら病気になりそうだよね。」ってShazhiと話していたのですが、そのタイ人の男の子2人はそこで競争を初め、対岸まで全力疾走し・・・お約束どおりドボン。(苦笑)一人は腰半分で済んだのですが、もう一人は派手に頭から落っこちて全身ずぶ濡れに。囃し立てる中国人ギャラリー。笑い転げるタイ人グループ+日本人2人。寒さに震えるタイ人2人。楽しかった~♪
そして日暮れから始まったショーを見学。杭州の歴史や特色なんかを生かしたショー(?)になってる・・・はずでしたが、なんだかよくわかりませんでした。いや、かなり面白かったのですが、ストーリに脈絡がないというかなんというのか・・・。でもそのなんだかよくわからない、というかないに等しいストーリーさえもカバーしきってしまう出演者のド派手なアクションに唖然としている間にショーは終わってました。私口開きっぱなしで見てたかも。本当に、こっちの出演者の人ってみんな雑技団並みのアクションするんだもの。びっくりです。
そしてショーはどんどん進み・・・
きらびやかな中国王朝シーン。
アナウンス:「Japa~n!」
Jingshui:「日本だって!あれ日本のキモノでしょ?あんな頭なんだよね!お~!!」
同学(トンシュェ:クラスメート)の出身国がショーに登場して盛り上がるタイ人たち。逆に盛り下がる日本人2人。なんであれが日本なんだ?(汗)「サックラ~サックラ~♪ダダダダン♪」って何だよ。桜はあんな派手な音楽じゃないし。勝手に編曲するなよ!!!舞台用だとしたって編曲しすぎだろ!イメージひとかけらも残ってないよ!(涙)舞台では派手な桜の曲に合わせて凄いスピードで踊りまくる出演者。おはしょりのない着物の裾は広がりロングスカート状態。ド派手なピンクがバックの青によく映えてます。そして最後に爆音と共に上から桜の花弁と思われるピンクの紙が大量に降り注いで日本のシーンはフィナーレへ。
・・・あんなの日本じゃない。(苦笑)
でもまあ面白かったです。客観視した日本ってあんなのなのね。そうすると、私の中のほかの国も、その国の人に言わせればそうなのかもね。
とにかく楽しい1日でした☆☆
PR
Post your Comment
カレンダー
カウンター
自己紹介
なかご
3月2日生まれの大学3年生。超マイペース&楽観主義。留学したいな~なんとかなるかな~、なんて言ってたら、気がついたら杭州に留学することになってるよ。
え、本当に?
頑張って中国語勉強します。
3月2日生まれの大学3年生。超マイペース&楽観主義。留学したいな~なんとかなるかな~、なんて言ってたら、気がついたら杭州に留学することになってるよ。
え、本当に?
頑張って中国語勉強します。
忍者ブログ[PR]